ニキビの直接的な原因は、皮脂の過剰分泌と毛穴のつまりです。皮脂過剰を引き起こす原因や毛穴づまりのメカニズムを理解しておくことが大切です。日々のメンテナンス、スキンケア、治療方法をトータル的にご提案し、確実な解消を目指します。
- 【Hanako:N°995】2011年5月12日
 - 「自分に合ったフェイシャルサロン探し。」にて、横浜院 三宅真紀院長がクリスタルピーリング、ニキビ撃退点滴についてお答えしました。
 - 【Spring 6月号】2011年4月23日
 - 「毛穴&大人ニキビ対策」にて、フラクセル2、カーボンピーリングをご紹介いただきました。
 
ニキビは皮膚疾患のひとつで、医学的には座瘡(ざそう)といいます。そのメカニズムは、皮脂の分泌量が多く皮脂が排出しきれずに毛穴に詰まり、皮脂と不要な角質が混ざり合って角栓(かくせん)化します。
そこにニキビ菌などの常在菌が繁殖するため、炎症を引き起こしてニキビができます。原因として、ストレスやホルモンバランスの乱れによる皮脂の分泌過剰、生活習慣、睡眠不足、化粧品の使用などがあり、それらが複雑にからみあってニキビができます。
ニキビでも20代以降に出てくる、いわゆる難治性の大人ニキビは、様々な方法を組み合わせて治療を行います。
- 思春期ニキビ
 - 思春期はホルモンの分泌が盛んになり、過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まり、皮膚常在菌のアクネ桿菌(アクネかんきん/プロピオニイバクテリウム・アクネス)が繁殖します。 皮脂の分泌量が特に多いTゾーン(額から鼻にかけてT字に形どられた部分)に症状がでやすいのが特徴です。
 
- 大人ニキビ
 -     
大人ニキビは、体内に蓄積された負担が肌の新陳代謝にまで影響しているのが原因です。
乾燥、睡眠不足や偏った食生活による生活習慣の乱れ、ストレスによるホルモンバランスの崩れなど、さまざまな要因が複雑に絡み合ってできます。
季節に関係なく一年中でき、口周りやあごにかけてのフェイスラインに症状がでやすく、治りにくいのが特徴です。 
- 白ニキビ
 -     
白ニキビは、閉鎖面皰(へいさめんほう)とも呼ばれています。蓄積された古い角質が毛穴に詰まり、皮脂がスムーズに排泄されず、毛穴が徐々に大きくなって皮膚が膨らんでいる状態をいいます。
膿(うみ)が白く透けて見えることから白ニキビと呼ばれています。直径が1~3ミリ程度で初期段階のニキビといわれ、まだ炎症を起こしていないため、刺激しないようにすることが大切です。 
- 黒ニキビ
 -     
黒ニキビは開鎖面皰(かいさめんほう)と呼ばれ、白ニキビとは逆に毛穴が開き、皮脂が空気に触れて酸化した黒くなった状態をいいます。
主に鼻や鼻の脇にみられ、白ニキビ同様、炎症は起こしていないので早めのケアが大切です。 
- 赤ニキビ
 -     
赤ニキビは、白ニキビや黒ニキビのケアを怠った結果、アクネ桿菌や表皮ブドウ球菌が毛穴で繁殖することによって、皮膚の中のたんぱく質を刺激し、炎症を起こして悪化した状態をいいます。
炎症が起こると白血球がニキビ菌を攻撃するため、周囲の組織が傷つけられ、凸凹や赤み、色素沈着などのニキビ跡へ繋がってしまいます。にきび治療ニュージャージー州
 
- 黄色ニキビ
 - 黄色ニキビは膿疱性(のうほうせい)ニキビともいいます。化膿がひどく、膿疱が数多くみられ、赤みがとても強くなっています。赤みが強いのですが、膿が黄色いため、黄色ニキビと呼ばれています。主にあご、頬、髪の毛の生え際にでやすいのが特徴です。
また、黄色ニキビは体に熱がこもりやすいため、暑がりな人にできやすく、夏になると症状が悪化する傾向にあります。白ニキビや赤ニキビが悪化すると、赤く腫れ上がって痛み、黄色ニキビに変化します。黄色ニキビは大きくて目立つ上に、治っても跡が残る場合が多いので注意が必要です。 
- 化膿したニキビ
 - 化膿したニキビは膿疱性座瘡(のうほうせいざそう)ともいいます。赤ニキビが更に化膿した状態です。皮脂の分泌だけではなく、落としきれなかった化粧や過剰なスキンケアなどが原因に挙げられます。
また、生活のリズムが変わったことにより、ニキビが悪化し始めたという場合は、ストレスが原因とも考えられます。 
- 紫ニキビ
 - 紫ニキビは結節性ニキビともいいます。しこり状態のニキビで、赤黒く大きめで、盛り上がっている状態です。痛みはないのですが、ニキビに触れるとごりごりとした感触があります。
紫ニキビの原因は、便秘、食生活の乱れ、ストレス、紫外線、睡眠不足、生理不順などの要因が絡み合っているといわれています。血の循環のよくない方や、老廃物が溜まっている方にも出やすいといわれています。 
ピュアアクネスやクリアタッチという光治療器で治療します。皮脂や膿が溜っているところには、炭酸ガスレーザーを使用して溶解させ、炎症を鎮静させます。また、光治療器での治療を継続することにより、新しいニキビができにくくなっていきます。
- ピュアアクネス
 - 光波長が、アクネ桿菌を死滅させる410nm~900nmの波長とばっちり適応します。
それに加えて、
・アクネ桿菌を死滅させる青色光
・黒ニキビを軽減させる緑色光
・赤ニキビを軽減させ肌質を改善する黄色光とオレンジ光
・炎症、皮脂を軽減させる赤色光
の5色の光を持つため、ニキビ治療全般に効果的です。加えて、コラーゲンを産生する作用もあります。
専用ジェルで冷やしながら照射するため、肌にかかる負担を最小限にすることが可能です。 
- メカニズム
 -   
アクネ桿菌は常にポルフィリン(有機化合物)を自然産生しています。ポルフィリンは、ある特殊な光に反応する光感受性物質です。ピュアアクネスは、このポルフィリンが反応する光を照射します。
- ポルフィリンに光を照射
 - ポルフィリンが光を吸収し、不安定になる
 - 不安定なポルフィリンは、周囲の酸素を使って、自らを安定化させようとする
 - 周囲の酸素が不安定な活性酸素に変わり、ポルフィリンは安定した状態になる
 - こうしてできた活性酸素がアクネ桿菌を破壊する
 
 
- 特徴
 -   
- ● 全てのニキビに効果的です。
 - ● アクネ桿菌自体を死滅させるため、再発しにくいです。
 - ● ダウンタイム(日常生活に戻るまでの時間)がなく、治療直後から化粧が可能です。
 - ● ニキビの改善とともに、コラーゲンが産生されるため、肌質自体の改善が可能です。
 
クリスタルメスと虫歯
 
- クリアタッチ
 - ニキビの赤みの改善、皮脂分泌を抑える効果があります。
2つの光の相乗効果+温熱効果により、ニキビを改善し、再発を抑えます。 
- 3つのメカニズム
 -   
- 青色光
 - 毛包や皮脂腺内のアクネ桿菌が作り出すポルフィリン(有機化合物)に対して、波長415nm付近の青色光が吸収されて活性酸素を発生させ、アクネ桿菌自体や皮脂腺にダメージを与えることで、ニキビは改善され、再発を抑えます。つまり、青色光の波長は殺菌作用があるのです。
 - 赤色光
 - 炎症を抑える波長660nm付近の赤色光が、血管やニキビの赤みに吸収され、炎症性のニキビやニキビ跡の赤みを抑えます。
 - 温熱効果
 - 50~60度の熱で局部血行を促進し、アクネ桿菌や表皮ブドウ球菌、その他のバクテリアの菌を瞬時に殺菌し、角栓を溶解する作用があります。照射時に少し温かみを感じる程度の熱を感じます。
 
 
- 特徴
 -   
- ● 炎症性のニキビの赤みに根本的に作用します。
 - ● アクネ桿菌・皮脂腺を破壊し、ニキビを改善し、再発を抑えます。
 - ● 皮脂の分泌を正常化し、皮膚のてかりや化粧崩れが軽減します。
 - ● 美白・美肌効果やうぶ毛の脱毛効果があります。
 - ● 顔以外の、背中や胸元など各部位への治療も可能です。
 - ● 痛みやダウンタイム(日常生活に戻るまでの時間)はなく、治療直後から化粧が可能です。
 
 
- 炭酸ガスレーザー
 化膿した白ニキビの上にレーザー光を照射し、皮膚に0.1ミリ程の小さい穴をあけます。この小さな穴を通って、皮膚の中に通過したレーザー光が毛穴の中で拡散し、中で詰まったコメド(ニキビの初期症状)や膿、脂質を、その熱エネルギーで溶解します。
レーザー光は殺菌作用があるため、毛穴の中から膿や皮脂が排出されると、炎症が鎮まり、ニキビの再発がしにくい肌へと改善します。
- クリスタルピーリング
 -   
酸化アルミナという粒子を吹きかけて同時に吸引することで、皮膚表面の古い角質を物質的に削り取ります。ケミカルピーリングのようにフルーツ酸などの薬剤を使用しないため、薬剤にアレルギーがある方にもお勧めです。
炎症をおこす前の、皮脂が詰まった状態や、角質が厚くなっている状態に適した治療方法です。 
- フォトシルクプラス
 -   
大人ニキビにお勧めの光治療器です。血管や赤みに吸収され、炎症性のニキビを改善します。
フォトシルクプラスから照射される光は、コラーゲンへの刺激があるため、美肌効果が高く、ニキビトラブル肌の改善、肌のハリの改善にも威力を発揮します。
 
- サーマクール
 -   
サーマクールは、ニキビの根本的な原因である過剰な皮脂分泌を抑制します。そのため、アメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)から、難治性ニキビの治療機器としても認定されています。
サーマクールは、ニキビの再発やニキビ跡を改善するだけではなく、毛穴縮小、瘢痕(はんこん)の改善、肌のハリやリフトアップにも大変効果的です。
 
生活のためのにきびを取り除くためにどのように
- 治療後、まず赤みと炎症がおさまって驚きました
 
- 夫や友人に肌がキレイとホメられました
 
- 悩んでいたことを忘れるくらい、肌がつるつるになりました
 
- ニキビは1回の治療で治りますか?
 - ニキビの状態によります。ニキビができる原因はさまざまであり、症状によっては複数回の治療が必要となります。白ニキビ等は、皮脂をレーザーで排出することでアクネ菌の繁殖が抑えられるため、1回の治療で良好な経過を得ることができます。
 
- 背中のニキビ治療はできますか?
 - 可能です。ご希望で女医の指定をお受けします。ご予約の際にお申し付けください。
 
- ピュアアクネス顔全体 12,600円
頬+鼻 8,400円 - クリアタッチ顔全体 12,600円
頬+鼻 8,400円 - 炭酸ガスレーザー20コ以内 5,250円
 - クリスタルピーリング顔全体 12,600円
頬+鼻 6,300円 - フォトシルク顔全体 63,000円
頬+鼻 42,000円 - サーマクール顔全体 399,000円
 
- 洗顔について
 正しい洗顔の方法を覚えることで、ニキビ予防や対策ができます。
- ・洗顔料は、泡立ちや泡切れのよい弱アルカリ性タイプがお勧めです。
 - ・清潔に保つことが大事ですが、洗いすぎはいけません。皮脂の分泌が多い人でも、1日に2~3回くらいで、優しく洗ってください。
 - ・ホットタオルで毛穴を開かせた後、しっかり泡立て、ぬるま湯で顔を包み込むように洗うとより効果的です。
 - ・クレンジングとウォッシングのダブル洗顔を行ってください。
 - ・洗顔時には、活性酸素を減少させるアルカリイオン水を使用するとさらにスペシャルなケアになります。
 
- 食事について
 食べ物やサプリメントでも、ニキビを予防をすることが可能です。
- ・ビタミンB2
ニキビの原因につながる脂質を体の中でコントロールする働きがあります。 - ・ビタミンB6
正常なターンオーバー(肌の新陳代謝)を助けるたんぱく質の再合成をする働きがあります。 - ・ビタミンC
コラーゲンの形成や、鉄分を吸収する働きがあります。 
- ・ビタミンB2
 - その他
 その他、下記のことに気をつけることも大切です。
- ・充分な睡眠をとるようにしてください。
 - ・ストレスを溜めずに、リラックスすることを心がけてください。
 - ・紫外線対策をきちんと行ってください。
 
- アクネレスクレンジングゲル 2,940円
 - 余分な皮脂を吸収して皮膚を清潔に保ち、肌荒れに働きかけます。ダイズエキスで保湿効果を高め、肌をいたわりながら健康な肌へと導きます。
 - 薬用アクネレスソープ 1,890円
 - 湿成分をさらに配合し、余分な皮脂や肌の汚れだけをきれいに除去。肌に必要な潤いはそのまま残す、ニキビ肌用の薬用洗顔ソープです。
 - デトリウムパック 5,040円
 - 沖縄の一部の地域だけでしかとれない希少なクレイ(泥)で、肌に不要な老廃物を吸着し取り除くパックです。美容効果の高い鉱物やミネラルをたっぷり含み、毛穴の奥の余分な汚れを落としキメの整ったクリアな肌へ導きます。
 - 薬用アクネレスローション 2,940円
 - ニキビの原因となるアクネ菌の繁殖を抑え、同時に肌荒れも予防。肌の水分バランスや過剰な皮脂分泌を抑え、くり返し同じ場所にできやすい"常駐ニキビ"の悪循環を根源から断ち切ります。
 - 薬用スーパーアクネレスゲル 3,990円
 - 薬用炭がアクネ菌の繁殖原因となる過剰な皮脂を吸着。しつこい常駐ニキビを撃退し、すこやかな肌へと導きます。
 - 薬用アクネレスモイスチャーゲル 4,410円
 - 大人ニキビの大きな原因である、皮脂バランスの乱れを整え、肌をすこやかに保つニキビ予防用保湿ゲル。水分不足の肌は、皮脂を過剰に分泌してしまい、テカリが気になったり、ニキビができやすくなったりします。
 - 薬用アクネレススポッツパック 2,625円
 - 大人ニキビをすこやかにケアする、ニキビ用ポイントパックです。塗ってはがすタイプなので、気になる部分に成分がしっかり留まり、アクネ菌をブロック。はがした後はなめらかで、サラッとした肌へと導きます。
 
- 治療は痛くないですか?
 - シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。
 - 安全ですか?
 - 定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。
 - 初めてなので不安です…
 - シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。一人一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。
 - 本当に治るのですか?
 - 治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。
 
- メールで初診予約と相談ができます。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿